友達たちと旅行に行って帰ってきたあと、

旅の思い出を語る時に美味しかった食べ物、美しかった景色など。

たくさんの思い出を語る時に、

楽しかった良い思い出を話すことって少なくないですか?

むしろ旅先でのトラブルとか、

予期せぬハプニングのことの方がネタにならないですか?

とくに合宿だと普段の生活と勝手が違うので、

色んなことが起きやすいと思います。

非日常であるからこそ、

ストレスがかかってどうにかしようと試みます。

そんな過程で色んなことが起きます。

唯一無二の思い出が。

旅先では思うように環境を変えることはできません。

そう

環境に合わせるように慣れなきゃいけない!

という覚悟から旅は楽しめるものだと思います。

でも結果的に楽しかったよね。

になることが多いと思います。

楽しさ求めることは悪いことではありませんが、

求めすぎると成長は見込めなくなると私は思います。

厳しい修練だと楽しめない。

低い評価を受けてしまったら楽しくない。

厳しいようですが、

そんなふうに思ってしまうのは、

少林寺拳法に対する思いがその程度の拳士だと思います。

なので子供や大人に限らず、

自己の成長や変化を楽しむなら、

修練は多少なりとも厳しいことが正しいと強く思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です